サイボウズ株式会社

サイボウズOffice192(イクジ)をイクメンが使ってみたらこうなった……

この記事のAI要約
Target この記事の主なターゲット
  • ワーキングママやイクメンとして育児と仕事を両立したいと考えている人
  • 企業で情報共有ツールの導入を検討している管理職
  • サイボウズのグループウェアに興味を持つビジネスパーソン
  • 育児と仕事に関する新しいコンセプトに敏感なIT系従事者
Point この記事を読んで得られる知識

この記事は、サイボウズが発表したエイプリルフールのユーモラスなコンセプト記事で、「サイボウズ Office 192」という架空のグループウェアについて紹介しています。このツールは仕事と育児の両立を支援するためにデザインされており、特に働く親を対象にした様々な機能を備えているという設定です。具体的には、プレゼント管理機能やスケジュール管理、記念日アラートなど、親としての役割を支える機能が豊富に揃っています。この記事では特に、定時退社を促す機能や、子どもとの関わりをサポートするためのビッグデータとアルゴリズムの活用についてユーモアを交えて解説しています。最終的に、値段が192,000,000円とされているのはジョークの一環であり、この記事全体がエイプリルフールのネタであることが特筆されます。

Text AI要約の元文章
サイボウズ

サイボウズOffice192(イクジ)をイクメンが使ってみたらこうなった……

「ワーママやイクメンなどのパパママ世代の働き方が多様化してきている今、情報共有の複雑化は進む一方だ。企業に導入されるべきグループウェアも今まで以上にこのようなパパママを支援するツールでありたい」

そんなコンセプトの元、サイボウズからパパを育成するグループウェア「サイボウズ Office 192」が登場! あの「サイボウズ Office 0(Love)」から早5年。子供とともに成長していきたいパパ代表として、育児4コマが大反響を呼んでいるあおむろひろゆきさんに使用感レポートをお願いしてみたところ……

定時で帰らざるを得なくなる

なぜだろう仕事が終わらない × 天使がパパの帰りを待っている = 「ウオオオオオオッ(今すぐにこの仕事を終わらせて会いに行くから待っててね・・・!!!)」

パパの想定を超えるサプライズが訪れる

パワーアップしたプレゼント管理機能は、期待を遥かに上回るハイスペックさのようです。

子どもの恋に恋わずらう

サイボウズが誇るビッグデータから独自のアルゴリズムで導き出されたものは、時として受け入れがたい現実を突きつけるらしい。

パパママの愛ももれなく成長する

イクメンとしてだけでなく、良き夫としても成長できるとは!なんて理想的なんでしょう。

サイボウズが誇るビッグデータと独自のアルゴリズムは、イクメンを目指して頑張るパパを全力でサポートします。

あおむろさんが使用した機能のほかにも「スケジュール(ママ承認制)のダウト機能」や「記念日アラート(解除不可)」、「イクメン診断(楽しい)」など、全部で9機能が標準装備されています。こんなに至れり尽くせりでお値段なんと、192,000,000円! 安い!! これであなたもイクメン間違いなし!!!

是非この機会に「サイボウズ Office 192(育児)」を導入してみませんか?

※ハッピーエイプリルフール※


2014年の4月1日は、サイボウズ社長 青野の席がなくなりました(本当)
【プレスリリース】サイボウズ、社長席を撤廃し社長をフリーアドレス化

SNSシェア

  • シェア
  • Tweet

Pick Up人気の記事