株式会社デンソー

【インタビュー動画】自分の行っている作業が、自動車開発につながっていると思うとやりがいを感じる

この記事のAI要約
Target この記事の主なターゲット
  • 求職活動中の大学生
  • キャリアに悩む若者
  • 製造業や車関連の仕事に興味がある人
  • 仕事にやりがいや努力を求める社会人
  • 自動車業界に関心がある人
Point この記事を読んで得られる知識

この記事を読むことにより、自動車業界で働く市川隆亮さんのキャリアや仕事のやりがいについて知ることができます。市川さんは大学を卒業後、サービス業から転職し、2022年にデンソーブラッサムに入社しました。彼の主な仕事内容はデータ入力や軽作業、さらに現在は映像を見て条件を確認するアノテーション業務を行っています。彼にとっての仕事のやりがいは、自らの行う作業が自動車開発に繋がっていると感じることです。

また、デンソーブラッサムでの職場環境についても触れられています。市川さんは、指導員に相談しやすく、マニュアルがわかりやすい点、個人に合った目標管理を実施していることから、この職場を働きやすいと感じています。ミスを振り返り改善することで様々な業務を任せられるようになった経験も共有されています。

さらに、趣味としてのバンド活動や、就活中の人に対して信頼できる人に相談することの重要性も語っています。

Text AI要約の元文章

2025.1.20

キャリア・生き方

【インタビュー動画】自分の行っている作業が、自動車開発につながっていると思うとやりがいを感じる

仕事の改善を重ね、いまでは様々な業務に携わるように

2022年にデンソーブラッサムに入社した市川隆亮さん。データ入力や軽作業に関わっており、現在はドライブレコーダーの映像をみて、決められた条件を確認して記録するという「アノテーション業務」に従事しています。

そんな市川さんにとって、デンソーブラッサムの環境は指導員に話を聞きやすく、マニュアルがわかりやすいため働きやすいとのこと。また、個々に合わせて目標を決め、その達成に向けた目標管理があることも働きやすさにつながっていると、市川さんは話します。

そんな市川さんにとっての仕事のやりがいは「自分の行っている作業が、自動車開発につながっていると感じること」だといいます。市川さんのインタビュー全貌は、ぜひ動画をチェックしてみてください。

  • デンソーブラッサムについて

インタビュー内容

市川隆亮です。

大学卒業後にサービス業について、そこでマルチタスクとか臨機応変な対応とか難しくて、職場の先輩に相談して就業移行支援事業所を紹介してもらって、そこから2022年にデンソーブラッサムに入社しました。

現在の仕事内容は?

主にデータ入力だったり軽作業をしています。

今だとアノテーション業務といって、ドライブレコーダーの映像を見て決められた条件を確認して記録する作業を行っております。

仕事で大変なことは?

長時間ずっと作業を続けることですね。

自分で適度に休憩をとりながら作業を進めています。

活躍できるまでに克服したことや頑張ったことは?

ミスをしたときに、それに対して「しっかり考えて振り返る」ということを繰り返してきました。

今ではいろんな業務を任せてもらえるようになりました。

働きやすいと感じるポイントは?

指導員に聞きやすいところとか、マニュアルがわかりやすくて仕事しやすいところです。

あとは目標管理というものがあって、個々に合わせて目標を決めてくれる、そういうふうに面談をしてくれるところが働きやすいところです。

仕事のやりがいは?

自分の行っている作業が、自動車の開発に繋がっていると思うとやりがいを感じます。

現在、挑戦していることは?

趣味でバンドをやっていて、そのための曲作りとかを頑張っているところです。

朝活としてギターの練習をしたり、そのときやりたいことをやっています。

就職活動に悩む方へ一言

悩みがあれば信頼できる人に相談することです。

みなさんも信頼できる人を身近にいれば見つけてぜひ相談してみてください。

キャリア・生き方

制作:talentbook

COMMENT

あなたが実現したいこと、学びたいこと、可能性を広げたいことに、この記事は役に立ちましたか?
ぜひ感じたことを編集部とシェアしてください。

お問い合わせはこちら

RELATED

  • キャリア・生き方2025.1.20 【インタビュー動画】すべての社員が“健康でいきいきと働ける”環境づくりに貢献を 健康推進部で目指す、聴覚障がい者が働きやすい環境づくり
  • キャリア・生き方2025.1.20 【インタビュー動画】人との相性に自分の障がいは関係ないと思えるようになった 健聴者、ろう者それぞれが強みを活かして働く環境
  • キャリア・生き方2025.1.20 【インタビュー動画】自分が携わった部品が車となり、お客様の笑顔につながることが仕事のやりがい ものづくりへの興味からデンソーに入社したメンバー。「働きやすさ」を支えてくれるツールとは?
  • キャリア・生き方2025.1.20 【インタビュー動画】会社や職場の環境を変えるために、自分が先頭に立って引っ張っていきたい 社長直轄で職場改善プロジェクトを率いるリーダーの想い

「できてない」 を 「できる」に。
知と人が集まる場所。

デンソーのオウンドメディアDRIVENBASEについて トップページを見る

Pick Up人気の記事