キャノン株式会社

[Vol.4] 巨大な氷河が織りなすドラマ パタゴニアのロス・グラシアレス国立公園

この記事のAI要約
Target この記事の主なターゲット
  • 旅行好きな人
  • 自然愛好家
  • アウトドア活動に関心のある人
  • 南アメリカへの旅行を考えている人
  • 文化と食を探求したい人
Point この記事を読んで得られる知識

この記事から得られる知識は、南アメリカのアルゼンチンとチリにまたがるパタゴニア地域が自然豊かな観光地であること、特にアルゼンチンのロス・グラシアレス国立公園が世界三位の規模を持つ氷河群の絶景スポットであるということがわかります。この地域では、ブルーに色づく美しい氷河を観賞したり、氷上を歩いたりするツアーがあり、特に夏場に氷河の大崩落を見ることができることが説明されています。さらに記事では、地元の名物料理「アサード・デ・コルデロ」が紹介され、パタゴニア地方では羊が料理の主役であることが述べられています。また、キヤノンが映像技術支援を行っている「世界遺産」という番組の紹介も含まれ、映像技術が最高水準で提供されていることが記載されています。

Text AI要約の元文章

写真:iStock
ロス・グラシアレス国立公園のペリト・モレノ氷河。氷河の上を歩くツアーもある

写真:アルゼンチン観光公社
パタゴニア名物「アサード・デ・コルデロ」は、子羊を丸ごと串に刺して炭火で焼く
写真:iStock
アウトドアブランド「パタゴニア」のロゴマークは、ロス・グラシアレス国立公園内のフィッツ・ロイ山がモチーフ

北半球が冬の今、南半球は夏。旅にはうってつけの季節となる。日本の反対側に位置する、アルゼンチンとチリにまたがるパタゴニア地域もその一つ。人の手が及ばない森や平原、湖、野生動物などが残る大自然の宝庫として知られ、各国から多くの観光客が訪れる。

そのパタゴニアの中でも絶景として知られているのが、アルゼンチンの世界遺産「ロス・グラシアレス国立公園」。ロス・グラシアレスとは、スペイン語で氷河を意味し、南極、グリーンランドに次いで世界3位の規模を誇る、巨大な氷河群が公園内に広がっている。

旅の拠点は、首都ブエノスアイレスから飛行機で3時間ほどのエル・カラファテ。この小さな町に滞在し、氷河に面したアルヘンティーノ湖を目指す。湖畔の展望台に立てば、ダイナミックな景色はもちろん、青く染まったように見える氷の色にも心を奪われる。長い歳月を経て圧縮された氷が青い光だけを反射する、との説明を聞いても神秘としか思えないほど圧倒的に美しい。風が強く、天候がめまぐるしく変わるため、日差しにより青の色合いが変化する様子にも見入ることだろう。

感動がさらに高まるのは、ペリト・モレノ氷河、ウプサラ氷河、スペガッツィーニ氷河という三大氷河を湖から見るクルーズツアー。とりわけ気温が上がる夏場、自然が織りなす圧巻のドラマが展開されるのが、「生きている氷河」ともいわれるペリト・モレノ氷河の大崩落だ。

氷河とは、文字通り、ゆっくり動く氷の河。幅約4kmにわたり高さ約60~80mの氷の壁が続く景色の中を進めば時折、氷河に亀裂が入るパーンという鋭い音が静寂を破る。そして、轟音とともに氷が一気に崩れ落ちる。一瞬、言葉も失うほど迫力に満ちた光景だ。ツアーの終わり、氷河の氷で作ったロックのウイスキーで乾杯すれば、はるばる旅した感慨が込み上げる。

大自然を満喫した後は、子羊のバーベキュー「アサード・デ・コルデロ」を楽しみたい。アルゼンチン料理といえば牛肉というイメージだが、パタゴニア地方に限っては羊が主役。塩分を含んだ牧草に育まれた羊は、やわらかで純粋な甘みを感じるおいしさだ。地球の反対側で出合ったこの美味もまた絶景とともに、忘れられない記憶になるはずだ。

キヤノン単独提供番組 「世界遺産」

毎週日曜午後6時よりTBS系列にて放送中の「世界遺産」。最高水準の映像技術によって世界遺産を記録し、未来に引き継いでいくことを目指しています。キヤノンはその理念に共感し、映像制作機器「CINEMA EOS SYSTEM」をはじめとした機材協力も行っています。時には最新の4Kカメラで撮影した映像をお届けする回も。最高の映像でお届けする「世界遺産」をぜひご覧ください。www.tbs.co.jp/heritage/

Pick Up人気の記事