夕海
日本大学芸術学部美術学科を卒業後、フリーランスでの活動を開始。講談社にて『三瓶先生の時間』が第2回THE GATE奨励賞、『ひみつの花園さん』が第69回ちばてつや賞大賞受賞。オリジナルデザインのTシャツ等も販売中。
この人が撮影した記事をもっと読む
この記事は、スイス出身で日本のIT企業サイボウズで働くアレックスが、自宅での在宅勤務における日常と、その中で感じる挑戦について述べている。特に、自宅で仕事をする環境の中で、リラックスしすぎてしまい、やるべき仕事を先延ばしにする問題に直面していることが述べられている。また、オンラインでのコミュニケーションが増える中、テクノロジーへの適応が必要であることや、新しいチーム作りの中で重要なポイントについても触れている。さらに、日常の中に変化や新しいチャレンジを取り入れることで、単調なルーチンから気持ちをリフレッシュさせる工夫も紹介されている。
Kintopia編集長のアレックスです。スイスの公共機関などでの数年間を経て、日本のIT企業のサイボウズに転職しました。規制が厳しく動きの遅い組織から、猛烈なスピード感のベンチャーの世界になじむのは大変です。
日本で働く外国人は、めずらしく、とても目立ちます。それはまるで、オフィスで働くシロクマ(Polar Bear)のような存在です。
最近、自分の職場環境に慣れ始めたところに突然訪れた「自粛生活と在宅勤務」。わたしが経験したことを、シロクマの気持ちと姿とともにお届けしたいと思います。
タグ一覧
SNSシェア
日本大学芸術学部美術学科を卒業後、フリーランスでの活動を開始。講談社にて『三瓶先生の時間』が第2回THE GATE奨励賞、『ひみつの花園さん』が第69回ちばてつや賞大賞受賞。オリジナルデザインのTシャツ等も販売中。
この人が撮影した記事をもっと読む
2019年に新卒でサイボウズに入社。サイボウズ式初の新人編集部員。神奈川出身。大学では学生記者として活動。スポーツとチームワークに興味があります。複業でスポーツを中心に写真を撮っています。
この人が編集した記事をもっと読む