
-
2025.01.09 TECHNOLOGY 日立、「2024 Oracle Partner Awards」のグローバルで最も優れたパートナーを表彰する「Regional Best in Class Award in Customer Success」を受賞
- クラウド
-
マネジャーこそ「こんなの無理」「手伝ってほしい」と周りに言えばいい──サイボウズ副社長 山田理×ライツ社代表 大塚啓志郎
- サイボウズ
- マネジメント
- マネジャー
- マネージャー
- ライツ社
- 人事制度
- 山田理
- 最軽量のマネジメント
-
「長山、会社やめるってよ」 イケダハヤト×アフリカで働くことを選んだ4年目社員
- 育自分休暇
- 育自分休暇日記
-
FabCafe運営の裏側──シフトも業務連絡も、アルバイトスタッフと徹底的に情報共有
-
サイボウズの株主総会を(できるだけ)リアルタイムレポート
-
不安を感じているDE&I担当者に伝えたいこと。日本では多様性推進が必要な社会的構造
- 多様性
-
エンジニアの評価基準、短期評価をやめてみたら?
-
コラボ&ITニュースクリッピング「なぜ、チームワークは分担作業に勝るのか」他(10/17)
-
社内の議論は「顧客に喜んでもらうこと」ファーストですか? 元Netflix人事責任者は「社員を子ども扱いしない」で成果を出した
- チームワーク
- マネジメント
- リーダーシップ
- 人事
- 自立
-
「株主といっしょに作る」株主総会は、本当に実現できませんか?──カヤックCEO柳澤さんとサイボウズで議論してみた
- DHBR
- イベントレポート
- カヤック
- サイボウズ
- チームワーク経営シンポジウム
- 岩佐文夫
- 柳澤大輔
- 株主
- 理想の株主総会
-
「“17万分の1”でもデンソーを支える大事なピース」
-
「また多様性か」と感じるのはあなただけじゃない——同僚8人で想いを共有してみた
- チームワーク
- 多様性
-
持ち前の“サポーター精神”で社員を支えたい。
-
経営に近いところで自らを鍛え、世界市場で戦うための企画を立てる存在になりたい。
- グローバル
- 事務職
- 新卒採用
- キャリア採用
- インタビュー
-
あなたの「わがまま」言ってみませんか──立場が同じ人と「悩み」は共通していることが多いんです
- わがまま
- リモートワーク
- 会社
- 働き方
- 属性と悩み
- 社会運動
- 組織
-
望んだ仕事の広がり、プライベートと業務の良いバランスが、実現できました。
- キャリア採用
- レポート
-
「田舎から出る」教育をぶっ壊す──海士、西ノ島、知夫を現代の松下村塾にするには?
- 地方創生
- 海士町
-
2023.11.22 BUSINESS IT×OT×プロダクトでめざすグリーン社会。脱炭素化に向け日立だからできることを
- 新卒入社
- プロジェクトマネジメント
- エネルギー
- 社会課題
Pick Up人気の記事
-
実はリスキー? 副業のススメにちょっと待った!
- キャリア
- コラム
- 副業
- 複業
-
2023.02.10 BUSINESS 最新の技術力と創業からのアイデンティティで、未来のIoTを創造する
- 新卒入社
- プロジェクトマネジメント
- 流通小売
- 顧客協創
-
CO₂削減の救世主になるかもしれない「固体酸化物形燃料電池」デンソーが取り組む、環境性向上に向けた2つの挑戦
-
たくさんの人たちをまとめ上げ、世界に届く製品づくりを実現させる工場の司令塔。
- グローバル
- 事務職
- 新卒採用
- キャリア採用
- インタビュー
-
サイボウズ渾身の一大イベント「cybozu.com conference II」できる限り速報レポート
- 青野慶久